2022.04.12 03:49トークセッションアーカイブ4月8日より開催が始まっておりますKG+2022 伊藤妹展「エイリアンの子」ですが、沢山の方にご来場いただきありがとうございます。2020年にIG Photo Galleryで開催させていただきました個展を再構築した作品になります。展示会場は「THE REIGN HOTEL ...
2021.10.19 03:00お礼とお知らせ【お礼とお知らせ】【お礼】KG+SQUAREでの展示伊藤妹【スロウスロウ】並びにBar GEARさんでの展示福江 悦子×伊藤妹の二人展【MADO】が10月17日に無事に終了致しました。沢山ご来廊いただきありがとうございました。皆様の沢山のご声援・ご支援をいただき、本当に幸せな時間...
2021.10.14 03:53追加入荷のお知らせ10/16カラーの手製本の写真集を追加で販売いたします。全て手作業でディテールが少しずつ違います。是非、ラストウィークのKG+squareにお越しくださいませ。会期 10/17まで●KG+SQUARE by Chushin〒600-8219 京都市下京区中居町七条通烏丸西入113|113 ...
2021.10.01 09:19Now on sale at KG+SQUARE今週末より、プリントを3点販売はじめます。⚫︎フレーム付きプリント:#1のみ¥30,000(税込)#2以降ステップ方式となります。⚫︎アーカイバルピグメントプリント⚫︎エディション:10枚限定⚫︎サーティフィケート付価格は別途お問い合わせフォームからご連絡ください。宜しくお願い致...
2021.09.18 01:38KG+2021始まりました。KG+2021が昨日より始まりました。是非、お立ち寄りいただけると幸いです。宜しくお願い致します。在廊予定9/18 1530-18009/19 1600-18009/20 1000-1200●KG+SQUARE by Chushin〒600-8219 京都市下京区中居町七条通烏丸...
2021.03.09 07:23展示のお知らせ 3/9-3/11@札幌皆様、お元気でしょうか。年度末で繁忙期ですね。私は、相変わらずバタバタと騒がしい日々を送ってます。くれぐれれも皆様引き続きご自愛ください。さて大分告知も遅くなりましたが、写真展のご案内です。私の所属するcube blancとは、写真2人、その写真の可視化を助けるデザイナー1人の3...
2021.02.03 03:44エイリアンの子巡回展とワークショップのお知らせお久しぶりです。皆様、お元気にされていますでしょうか。マスクをする日々がまだまだ続きそうですね。どうかくれぐれもご自愛ください。さて2020年11月に東銀座にあるIG Photo Galleryで開催した「エイリアンの子」の巡回展を、郷里の函館でさせていただくことになりました。作...
2020.12.06 01:00個展のお礼と2月展示のお知らせ伊藤妹初個展「エイリアンの子」は12月5日を持って無事に終了となりました。皆様ご来場・応援、本当にありがとうございました。お陰様で、楽しい時間を過ごすことができました。また作品をご覧いただけるような機会を作っていきたいと思っていた矢先、非常に有難い事に故郷函館での2月個展が決まり...
2020.12.04 00:04京都写真美術館さん掲載記事おはようございます。伊藤妹です。本日も「エイリアンの子」はIG Photo Galleryにて12時より開廊致します。ギャラリーでは、換気など感染対策を万全に行なっております。宜しくお願い致します。さて昨日、京都写真美術館さんが取材に来てくださり、Web、Facebook、Twi...
2020.12.03 03:12函館と私こんにちは。本日も「エイリアンの子」はIG Photo Galleryにて12時より開廊しております。ギャラリーでは、換気など感染対策を万全に行なっております。宜しくお願い致します。さて本日は、私の出身地「函館と私」について書いてみます。私は、幼少期から高校生まで函館で育ちました...
2020.11.23 15:38タカザワケンジさんとトークセッション昨日は、1時間のトークセッションをご覧いただきありがとうございました。温かい応援の中で無事?終わることができました。お礼申し上げます。私は、話し書きすることに苦手意識が多少ありトークセッションできちんと話せているのかアーカイブを見るのが怖いです。会場に来てくれた友達に、ちょっとま...
2020.11.19 00:51エイリアンの子プロモーションができました。おはようございます。本日、展示3日目です。毎日、展示情報upで少し騒がしいかもしれませんが個展の期間お付き合いください🙏昨日、友人にエイリアンの子のプロモーションを作成していただきました。ぎこちない被写体にナレーションではありますが少しでも皆様のココロに止まるものがあればよいな...