2022.04.12 03:49トークセッションアーカイブ4月8日より開催が始まっておりますKG+2022 伊藤妹展「エイリアンの子」ですが、沢山の方にご来場いただきありがとうございます。2020年にIG Photo Galleryで開催させていただきました個展を再構築した作品になります。展示会場は「THE REIGN HOTEL ...
2022.02.14 01:00「 函 館 写 真 展 」第五弾〜漁業編こんにちは。毎日、凄いたくさんの雪が降っている北海道でひっそりと息を潜めております。皆様、お変わりないでしょうか。さて「 函 館 写 真 展 」第五弾〜漁業編が2月19日よりはじまりました。函館写真展は農業編~冬・初夏・秋、そして市場編と回を重ねてきまして今回で5回目の展示になり...
2021.11.20 01:00函館写真展『農業編〜秋』【函館写真展のお知らせ】いよいよ11/20より函館写真展『農業編〜秋』がはじまります。新しいスタイルを模索していく農業家。親から子世代へ引き継いでいく転換期を迎えている農業家。生産者と消費者の距離をより縮め、より良いものを提供しようとする農業家。都市部よりワイナリーを夢見て移住し...
2021.10.19 03:00お礼とお知らせ【お礼とお知らせ】【お礼】KG+SQUAREでの展示伊藤妹【スロウスロウ】並びにBar GEARさんでの展示福江 悦子×伊藤妹の二人展【MADO】が10月17日に無事に終了致しました。沢山ご来廊いただきありがとうございました。皆様の沢山のご声援・ご支援をいただき、本当に幸せな時間...
2021.10.14 03:53追加入荷のお知らせ10/16カラーの手製本の写真集を追加で販売いたします。全て手作業でディテールが少しずつ違います。是非、ラストウィークのKG+squareにお越しくださいませ。会期 10/17まで●KG+SQUARE by Chushin〒600-8219 京都市下京区中居町七条通烏丸西入113|113 ...
2021.08.12 01:52函館写真展第三弾始まります!函館写真展がお盆明けの8月18日より始まります。今回は、亡き祖母を偲び、想いを馳せながら撮影を致しました。場所に宿る郷愁が、五感を刺激し祖母の香水の香りすら感じられるようでした。是非、ご高覧いただけると幸いです。宜しくお願い致します。「 函 館 写 真 展 」第三弾弾 初❒ 8月...
2021.07.06 09:00函館写真展ご来廊の御礼『函館写真展』にご来場いただきまして誠にありがとうございます。お忙しい中、貴重なお時間を割いていただき温かいメッセージまでくださいましたことにも、感謝の気持ちでいっぱいです。展示はまだまだ続き、毎月展示の写真が変わります。生産者の思いを沢山届けていけると良いなと思ってます。是非、...
2021.07.05 00:21はじめてのオネガイ姪が16歳になるまで一度もお願いをされたことがなかった。その姪がLINEで写真撮って欲しいと数週間前に連絡をしてきた。実家に戻る予定はなかったが、初めてのお願いを聞かない叔母(私)がどこにいるの?と思い、連絡をもらって3日後に姪のいる函館へ帰ることにした。姪は、中学生になってから...
2021.07.02 02:44スローランニング週に2.3回走ること数ヶ月経った。脚に筋肉がつきすぎてしまう体質なので、ペースダウンし、走る速度や距離を加減している。最初は一人で走っていたが、近くに住んでいる被写体さんが一緒に走ってくれるようになり非常に楽しくなっている。夜のランは、私たちの日々の悩みやストレスを解消し健康的に...
2020.12.03 03:12函館と私こんにちは。本日も「エイリアンの子」はIG Photo Galleryにて12時より開廊しております。ギャラリーでは、換気など感染対策を万全に行なっております。宜しくお願い致します。さて本日は、私の出身地「函館と私」について書いてみます。私は、幼少期から高校生まで函館で育ちました...
2020.11.24 03:39何気ない日常の選択本日も12時からギャラリーが開廊です。何卒、宜しくお願い致します。ここ数週間週末、ホテルに滞在しております。いつもボンヤリ思っていたことですが、ホテルでの朝食のシーンに、想像力を掻き立てられます。会話もなくパンにかぶりつく夫婦。山盛りいっぱいよそって食べれるのだろうかと思う人。一...
2020.11.19 00:51エイリアンの子プロモーションができました。おはようございます。本日、展示3日目です。毎日、展示情報upで少し騒がしいかもしれませんが個展の期間お付き合いください🙏昨日、友人にエイリアンの子のプロモーションを作成していただきました。ぎこちない被写体にナレーションではありますが少しでも皆様のココロに止まるものがあればよいな...