2022.07.18 09:14伊藤妹展【エイリアンの子】ご来廊のお礼【お礼とご報告】伊藤妹展【エイリアンの子】は7月18日に無事終了致しました。皆様の沢山のご声援・ご支援をいただき、本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。この場でお礼申し上げます。茶廊法邑さんは、贅沢な石畳が印象的なホワイトキューブのギャラリーです。新作を追加し展示構成を再考...
2022.04.12 03:49トークセッションアーカイブ4月8日より開催が始まっておりますKG+2022 伊藤妹展「エイリアンの子」ですが、沢山の方にご来場いただきありがとうございます。2020年にIG Photo Galleryで開催させていただきました個展を再構築した作品になります。展示会場は「THE REIGN HOTEL ...
2021.07.17 15:01函館nakamaずっとお会いしたいと思っていた同郷の写真家の熊谷聖司さんに会うことができました。展示構成が非常に印象的で、青い展示の作品の中に、溶け込んだ様な心地よさを体感しました。そして熊谷さんの写真集の構成をYouTubeで何度か拝見させていただいてるのですが、実際にお話をお伺いして非常に勉...
2021.07.05 00:21はじめてのオネガイ姪が16歳になるまで一度もお願いをされたことがなかった。その姪がLINEで写真撮って欲しいと数週間前に連絡をしてきた。実家に戻る予定はなかったが、初めてのお願いを聞かない叔母(私)がどこにいるの?と思い、連絡をもらって3日後に姪のいる函館へ帰ることにした。姪は、中学生になってから...
2021.06.27 12:51小さな配達員親戚が知内町で牡蠣漁師をしており、私の実家の函館市まで牡蠣とホタテを大量に届けてくれました。その時に、パチリと撮影させて貰いました。名前は”凛ちゃん”。その瞳は何をみてるんだろう。そう子供達を見ては、いつも感じてしまう。しかし一方、子供側から大人を見て、どんなコトを感じてるのだろ...
2020.12.03 03:12函館と私こんにちは。本日も「エイリアンの子」はIG Photo Galleryにて12時より開廊しております。ギャラリーでは、換気など感染対策を万全に行なっております。宜しくお願い致します。さて本日は、私の出身地「函館と私」について書いてみます。私は、幼少期から高校生まで函館で育ちました...
2020.11.25 10:33記憶という不確かなもの本日もIG Photo Galleryにて開催中の伊藤妹展「エイリアンの子」にお越しいただきありがとうございます。ギャラリーでは換気をし感染対策を万全に行なっております。宜しくお願い致します。私は、毎日写真を撮ることを習慣にしています。写真は本日朝の30分です。(時系列通り羅列)...
2020.11.05 10:27DM素敵なデザイナーさんが作ってくれた素敵なDM。自分で作るのと違って文字のセレクトが洗練されている。先週末から、少しずつDMを書いているのだけど、誰かを想うという行為に手書きの良さがある。記念切手を貼って投函。沢山の人に見てもらえますように。個展まであと少しとなりました。宜しくお願...
2020.08.12 00:00変わっていく事人は変わらないと言う人も多くいるが、私は人は変わっていくと思う。出会う人や環境が新しい人を作り、周期的に3ヶ月に一度程度、脱皮を繰り返えすような気がしている。微妙な変化に気がつけるのか気がつけないかということなのかもしれないし、変わってまた元に戻ることもある。私は、結構ボーッとし...
2020.08.11 10:43一歩ずつ少し前から登山を始めた。大学生の時、アメリカで私の乗っていたジェットコースターが10分ほど停止することがあり、その時から高い所が苦手になったようだ。それは何年も後になってからエレベーターから見える景色すらも苦手だと感じた時があり、高所恐怖症を認識することとなる。そんな高所恐怖症の...