2023.01.14 00:17雑誌掲載のお知らせ【peeps hakodate 掲載のお知らせ】2013年に創刊した函館のローカルマガジン『peeps hakodate(ピープス函館)。函館市に密着したフリーマガジン(無料生活情報誌)で、〝函館にいる様々なヒトを知ることで、ヒトに出会い、コトに参加し、バに出向き、モノを買う"。...
2022.09.04 02:40天塩にかけた作品先日、東川町の写真展にお伺いした時の帰り道でとても素敵な風景に出会いました。友人に車を停めてもらい撮影をしていたら農作業をしていた女性がいらした。何か購入させてもらえるか尋ねようとしたところ、好きなものをどうぞお持ちになってといって、天塩にかけた野菜を紙袋いっぱいくださった。野菜...
2022.07.25 08:56「 函 館 写 真 展 」第七段〜漁業編 3期【お知らせ】「 函 館 写 真 展 」第七弾〜漁業編 3期が7月26日より始まります。かつては花形の仕事だった漁業。環境や世界情勢の変化の影響を受け、食卓から魚が消えるかもしれないという危機を迎えてる。そして同時に「日本人の魚離れ」の問題も抱えている。漁獲量の減少、激しい魚種の変...
2022.05.24 09:40【お礼とお知らせ】【お礼とお知らせ】【お礼】KG+2022 THE REIGN HOTEL KYOTO伊藤妹展【エイリアンの子】は5月8日に無事終了致しました。皆様の沢山のご声援・ご支援をいただき、本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。この場でお礼申し上げます。今回は、以前何度か展示しており...
2021.07.06 09:00函館写真展ご来廊の御礼『函館写真展』にご来場いただきまして誠にありがとうございます。お忙しい中、貴重なお時間を割いていただき温かいメッセージまでくださいましたことにも、感謝の気持ちでいっぱいです。展示はまだまだ続き、毎月展示の写真が変わります。生産者の思いを沢山届けていけると良いなと思ってます。是非、...
2021.06.25 09:00食べること写真のお仕事と友人の影響で『食べる』ということをもう一度考え直している。自分で手作りをするということは、作る過程の苦労を知ることになったり、材料を知ることができる。私たちの生活は、便利になってより簡単に美味しいものを食べることができるようになった。しかし便利と引き換えに安全性や栄...
2021.06.24 06:54『函館写真展』第二弾開催7/1より写真の内容が変わります。是非、函館五稜郭にあります『シエスタ4F Gスクエア』までお越しいただけると幸いです。宜しくお願い致します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・「 函 館 写 真 展 」第二弾 農業編 〜初夏❒ 7月1日(木)❒ 9:30〜21:30❒ 観...
2020.12.22 01:43未来への自己投資脳のインフラをつくっている 脳の神経細胞や神経伝達物質の多くは、たんぱく質が材料となってます。脳の栄養が不足すると、心身の不調の引き金になり、記憶力や思考力の低下にも繋がります。 栄養を意識して食べるということを大切な暮らしのルーティンにしていきたいです。バランスの良い...
2020.12.03 03:12函館と私こんにちは。本日も「エイリアンの子」はIG Photo Galleryにて12時より開廊しております。ギャラリーでは、換気など感染対策を万全に行なっております。宜しくお願い致します。さて本日は、私の出身地「函館と私」について書いてみます。私は、幼少期から高校生まで函館で育ちました...
2020.11.24 03:39何気ない日常の選択本日も12時からギャラリーが開廊です。何卒、宜しくお願い致します。ここ数週間週末、ホテルに滞在しております。いつもボンヤリ思っていたことですが、ホテルでの朝食のシーンに、想像力を掻き立てられます。会話もなくパンにかぶりつく夫婦。山盛りいっぱいよそって食べれるのだろうかと思う人。一...
2020.11.19 00:51エイリアンの子プロモーションができました。おはようございます。本日、展示3日目です。毎日、展示情報upで少し騒がしいかもしれませんが個展の期間お付き合いください🙏昨日、友人にエイリアンの子のプロモーションを作成していただきました。ぎこちない被写体にナレーションではありますが少しでも皆様のココロに止まるものがあればよいな...
2020.11.05 10:27DM素敵なデザイナーさんが作ってくれた素敵なDM。自分で作るのと違って文字のセレクトが洗練されている。先週末から、少しずつDMを書いているのだけど、誰かを想うという行為に手書きの良さがある。記念切手を貼って投函。沢山の人に見てもらえますように。個展まであと少しとなりました。宜しくお願...